新着記事
-
【YouTube】組手の型#4
空手道秀空会の【組手の型 #4】についてユーチューブで紹介しています。四方からの攻撃を想定しているので、組手の構えをしっかりして、常に相手を意識することが大事です。たくさん練習して上手にできるようになろう! 型を上手に演武するには・・・1.呼... -
【YouTube】組手の型#3
空手道秀空会の【組手の型 #3】についてユーチューブで紹介しています。正確に、強いインパクトを与えることが大事です。後ろ回し蹴りや飛び膝蹴りなど難しい技があるので、たくさん練習して上手にできるようになろう! 型を上手に演武するには・・・1.呼... -
つくば市空手体験教室を開催しました
2023年7月20日、つくばカピオにおいて、つくば市空手体験教室を開催し、3歳〜小学4年生の子どもたちが参加してくれました。 みんなとても大きな気合いで稽古ができました。 締めに各教室恒例のジャンケンバーピーをやったところ、みんなバーピージャンプが... -
【YouTube】組手の型#2
空手道秀空会の【組手の型 #2】についてユーチューブで紹介しています。突きと蹴りを上段へ当てる型となっています。相手をイメージして、集中することが大事です。たくさん練習して上手にできるようになろう! 型を上手に演武するには・・・1.呼吸を整え... -
【YouTube】組手の型#1
空手道秀空会の【組手の型 #1】についてユーチューブで紹介しています。突きと蹴りを中段へ当てる型となっています。たくさん練習して上手にできるようになろう! 型を上手に演武するには・・・1.呼吸を整える2.攻撃場所をしっかり意識し、一撃で相手を倒... -
Full Contact Challenge Kanto 2023
7/9、つくばカピオにおいて、Full Contact Challenge Kanto 2023が開催され、小学5年のカズキ、中学3年のコウタが出場。 残念ながら入賞及び代表権獲得ならず。 カズキは、序盤からステップワークを使い、鋭い突きと下段回し蹴りを繰り出していたが、残り3... -
守谷空手教室に新しい仲間が増えました
守谷空手教室に年長のガク、小学5年のライキ兄弟、小学3年のユウノスケが入会しました。 ライキは現在キックボクシングを習っていて、空手にも興味があり、体験してみたら楽しかったので入会を決めたそうです。 弟のガクも、お兄ちゃんが体験しているのを... -
つくばみらい空手教室に新しい仲間が増えました
つくばみらい空手教室に、小学1年のリョウタロウが入会しました。 体も大きくパンチやキックが強くて、今後が楽しみ。 たくさん稽古して強くなろうね(^^♪ -
第11回全日本総合空手道選手権大会
2023年6月11日、国立代々木競技場第二体育館において、第11回全日本総合空手道選手権大会が開催され、年長のイツキ、小学4年のムウマが出場。 残念ながら入賞ならず。 イツキは、2月の大会がデビュー戦。あれから約4ヶ月後に2回目の大きな大会に出場。前... -
守谷空手教室がオープンしました
2023年6月6日、無事に守谷空手教室がオープンしました。 そこで、ま、まさかのサプライズが。 牛久空手教室のコウタとキョウヘイ、コウタのお父さんお母さんがオープンに駆けつけてくれて花束のプレゼントをいただきました。 めっちゃ驚いたのと、めっちゃ...