大会結果– category –
-
JKJO全関東空手道選手権大会2025
2025年5月4日(日・祝)、JKJO全関東空手道選手権大会2025(場所:南長崎スポーツセンター体育館)に5名が出場しました。 優勝おめでとう(^^♪ 【初級クラス 中学男子の部】ライキ(守谷教室)【初心クラス 小学2年男子の部】ガク(守谷教室) 兄弟揃って... -
第10回フルコンタクトジュニア空手道チャレンジカップ
2025年3月30日(日)、牛久運動公園武道館において、第10回フルコンタクトジュニア空手道チャレンジカップ(主催:空手道秀空会、出場者数:29名)を開催しました。 【組手初級】<小学1年の部>優勝 イツキ(つくばみらい教室) <小学2年の部>優勝 ジ... -
第8回東日本空手チャンピオン王座決定戦2025・第8回関東ルーキーチャンピオン空手道選手権大会
2025年2月9日、第8回東日本空手チャンピオン王座決定戦2025、第8回関東ルーキーチャンピオン空手道選手権大会(場所:つくばカピオ)に合計18名が出場しました。 ベスト8入賞おめでとう(^^♪ 小学1年ガク(守谷教室)小学3年リダイ(つくばみらい教室)小学... -
文部科学大臣杯 第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会
2024年11月17日、文部科学大臣杯 第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会(場所:国立代々木競技場第一体育館)に中学3年のセトナが出場しましたが、残念ながら入賞出来ませんでした。 大会前日、計量や選手前日受付に行く途中で、緊張や乗り物酔い?な... -
第9回フルコンタクトジュニア空手道チャレンジカップ
2024年11月4日(月・振休)、牛久運動公園武道館において、第9回フルコンタクトジュニア空手道チャレンジカップ(主催:空手道秀空会、出場者数:34名)を開催しました。 【組手初級】<小学1年の部>優勝 ガク(守谷教室) <小学2年の部>優勝 ジョウ... -
第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会・選抜地区予選大会(関東地区代表選抜大会)
2024年9月14日、第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会・選抜地区予選大会(関東地区代表選抜大会)に5名が出場し、中学3年のセトナが試合不成立により、全日本代表権(ワッペン)を獲得しました。 ラッキーボーイ、おめでとう!初めての全日本に... -
Full-Contact Challenge KANTO 2024
2024年07月14日、Full-Contact Challenge KANTO 2024(場所:霞ヶ浦文化体育館)に10名出場しましたが、残念ながら入賞することはできませんでした。 下記に各選手の試合内容を振り返る。 まずは、上級エントリーのユウダイ(中学3年)。相手は各種大会で... -
第12回全日本総合空手道選手権大会
2024年6月9日、第12回全日本総合空手道選手権大会(場所:国立代々木競技場第二体育館)に守谷空手教室から3名出場し、1名が入賞することができました。 【初心クラス 小学6年男女混合の部】優勝 ライキ 今回の大会では、パンチ主体での攻防となったが、... -
第8回フルコンタクトジュニア空手道チャレンジカップ
2024年6月1日(土)、牛久運動公園武道館において、第8回フルコンタクトジュニア空手道チャレンジカップ(主催:空手道秀空会、出場者数:22名)を開催しました。 【組手初級】<小学1年の部>優勝 タイチ(守谷教室) <小学2年の部>優勝 シンマ(牛久... -
第7回フルコンタクトジュニア空手道チャレンジカップ
2024年3月30日(土)、牛久運動公園武道館において、第7回フルコンタクトジュニア空手道チャレンジカップ(主催:空手道秀空会、出場者数:27名)を開催しました。 【組手初級】<幼年の部>優勝 イツキ(つくばみらい教室) 2連覇 <小学1年の部>優勝...